〇R6.12月4日より混雑状況が続いている為、人数を制限をさせていただきます。
※混雑状況により制限人数が前後する場合がございます。
【平日・土曜日】
・午前の受付は130番の方まで
(午前の受付終了次第、窓口のみ午後の受付を開始いたします)
・午後の受付は230番の方まで
【日曜日】
・170番の方まで
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
※窓口受付で制限人数に達した時はインターネット受付は開始されません。
〇発熱がある方、新型コロナ感染症、インフルエンザの疑いがある方は受付にお申し出ください。
※診察の順番近くまではお車でお待ちいただいております。ご協力お願いいたします。
※検査希望の方は高熱がでてから12時間以上経過してから受診してください。
重要なお知らせ
お知らせ
HOME
現在の受付案内
インターネット活用と自動受付機
- インターネットで自宅や外出先から診察受付。
- 現在の待ち人数や自分の受付番号を確認。
- 自分の順番が近くなったらメールが届きます。
- 自動受付機に診察券を通すだけで受付完了。
医療DX推進体制整備について
当院では、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行う体制を整備しています。マイナンバーカードを利用し、保険情報を取得するオンライン資格確認を行っています。
医療情報取得加算について
当院は、オンライン資格確認を行う体制を有しています。
オンライン資格確認による情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報)を活用して質の高い保険調剤の提供に努めています。
後発医薬品に関する取り組みと一般処方について
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けて取り組んでいます。
発熱患者の受け入れについて
受診歴の有無に関わらず発熱患者等の受け入れを行っています。
後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について
令和6年10月より後発医薬品がある薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金をお支払いいただきます。
(院外処方の場合は、調剤薬局で徴収されます)
詳しくは厚生労働省の「後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について」をご覧ください。
更新履歴
- 2025年01月15日
- お知らせを更新しました。
- 2024年12月04日
- お知らせを更新しました。
- 2024年11月26日
- お知らせを更新しました。
- 2024年11月06日
- お知らせを更新しました。
- 2024年11月06日
- お知らせを更新しました。